入部希望の1年生が多数来てるので以前より活性化してますねー。入部希望の生徒が他にもいたら是非見学に来てください。 今後はライバル争いが出てくるかな!?
昨日は入学式。 このような状況なので簡略化しての実施となりました。 桜満開の中での入学式になりました! そして今日の練習。 人数も増えたので今まで以上に活気づいてくれることを期待します! (ボールを打つところを撮り忘れました笑)
大勢の生徒が一同に集まる始業式は中止。時間帯も大幅に短縮して、始業式・新クラス発表・新担任発表など全て各クラスで校内放送を使って行いました。 どうなるのかなと思いながら様子を見ていました。 すると。。。 新担任が発表される度に各クラスから歓声があがり、廊下にそれが響きわたっていま […]
進学講座の中止に伴って明日の練習も中止にします。 もし、練習への参加を考えていた新入生は見合わせて下さい。 何かあれば顧問まで連絡下さい。
今日は県営コートでの練習でした。 (以前にも書きましたが、本校のソフトテニス部員は自転車を各自所有していて、県営コートまでその自転車で移動してきます。入部を考えている新入生はその点はよろしくお願いします。) 今日は雨の中でしたが何とか練習できました。 私もさしぶりに生徒と乱打した […]
練習の様子をフェンスの外から撮ってみました(手前の椅子は私用の椅子です)。 昨日までの雨で地面が少し浮いていたので、今日はいつも以上にコート整備を行いました。 トンボをかけて地面を平らにした後、ローラーをかけて固めました。 良いコートになりました!
とはいえ、さすがに昨日の豪雨では練習は無理でしたー。 テーマを絞った練習や特殊なルールの試合を日々繰り返しています。 普通のルールに戻したときに「前よりも上手くなってる」と感じてくれるのが理想です。また、今までは2-2になってたのが3-1にできるなどを実感してほしいと思っています […]
日々、試合の結果が違う。 しかも、今行ってるのは特殊なルールを設けた試合。 選手(特に前衛)が何を考えて、今後に活かしていくか重要でしょう。 状況は毎日変わります。 それぞれ、その日に自分がやれことをしっかりとやっていこう。
テーマを決めて、先を見越して練習するよう心がけています。 さまざまな大会や練習試合が中止となり、やることが限られてくる中、考え方を変えれば逆にやることは見えてきます。 このような状況だからこそ、思考をめぐらせて頑張っていこうと思います。
昨日は雨が心配されましたが、問題なく練習できました。練習できなかった期間も家でトレーニングをしっかりやっていた選手が多いのか、全体的に力強いボールを打てているような気がします。あとは、ラケットを振り切ることですな! そして、今日は合格者登校日。 例年より簡略化しての実施になり […]